-買ってしまった 高級文具 ペリカンのボールペンは凄い!-
こんにちは!
ブログさぼりまくってゴメンナサイ\(^o^)/
投資ブログは向いてないね…継続するのが面倒になっちゃうもん…(´;ω;`)
高級ボールペンを購入したら、予想以上に良かったので皆さんにオススメしたい気持ちが溢れ出しまくってるのでブログに記すことにしました!
ボールペンなんてどうでもいいやーなんてずっと思っていたのですが
転職してからペンを顧客や取引先の方に貸す機会が多くなり、安物を渡すのもあれかと少しお金をだして1000円弱のボールペンを使用していました。

三菱鉛筆 油性ボールペン ピュアモルトプレミアム 0.7 ノック式 SS2005
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これでも通常の100円ボールペンに比べたら書きやすくて高級感もそこそこあるし、悪くはないんです!
ただ、二本目の天然木を使ったものは蓋の所がスレてきてしまったり、値段相応の部分がチラチラ見えたり
パーカーも有名ではあるんですが、値段の割にはちょっと無機質で味気ないな…なんて思ったり
傷みも早いぶん長く使うには買い直しをしなければならなかったりで、満足感が得られなかったんです。(´;ω;`)
買い換えるペンを探すべくAmazonで色々と見ていた時に、目に止まったのがペリカンのボールペンシリーズ。
定価1本1万円~3万円とか高すぎて草
万年筆じゃなくてボールペンでこの値段
いや流石にこれは…と思っていたのですが
JKにもわかります、高いものにはそれなりの理由があることを…!
いざ買おうと思っても実機を見ないでポチるのは怖いと思ったので、都内の高級文具店にお邪魔してきました。
ふむふむなるほど…
これが2万円クラスの…
今まで使っていたペンとは別次元の高級感…
絶妙のバランスと書き味…
お店を出たら知らぬ間に手には手提げが…!
…衝動買いです、お嫁にいただきました(*´ω`*)
いやああああああこれは
惚れますよ!!!!
サイズ感がぴったりのペリカンk600シリーズにしました
留めのところはペリカンのくちばしの形をしていてスーツに刺してもおしゃれだし!
なによりこの
胴軸の鮮やかさと、角度によって変わる光沢感
これほんと凄いんです。
ペリカン特有のデザインなのですが
素敵の一言!!!
HPからの引用ですが
1950年、モデル400が発売されました。そのユニークな緑縞の胴軸でペリカンブランドのシンボルとして世界的に知れ渡りました。1980年代、このシリーズはスーベレーンと名付けられました。
ペリカンの特徴であるグリーンとブラックのストライプは数多くの製造工程を経て生み出されています。2種類の異なる樹脂を交互に貼り合わせて出来たブロックを縦にスライスして大きなストライプの板を作ります。次にその板から小さなストライプの板が打ち抜かれ、その小さな板が筒状に丸められて溶接されます。
そうして出来た胴軸の内側に人工樹脂をスプレーし、インク漏れが起きないよう完全にシーリングを行います。
非常に精密な研磨用ダイヤモンドを持つ旋盤で胴軸の表面がスムーズになり、なお且つ適度に握り易い程度に研磨を行います。キャップの二重リングは、しんちゅう製の筒から切り出された後に、高品質のゴールドプレート加工が施されます。そのリングは射出成型機でキャップに取り付けられます。
すごいこだわりです…!!
書き味はもちろん絶妙!
太いから持ちにくいかな?と思ったのですが、そんなことは全然ないのです(゚∀゚)
このあたりのボールペンは色々なユーザーさんがいて、相互性のあるフィリール(替芯)も沢山調べればでてくるので、自分の好みの書き味のフィリールを探すのも一興!
使用感も最高で
ペン先を出す時に胴元を回すのですが、この回転までもめっちゃスムーズなんですよ!!
なにこの異次元の使用感…驚愕っ…!!!
ボールペンも調べてみると沢山種類があって奥が深いです…カメラに通じるものがある…!
今回半衝動買いをしてしまったk600ちゃん
早速使っていたんですが…。
もうちょっと気軽に使えるのも欲しいなー。
と思っちゃったんですね。
一言二言書くにはちょっとペン大きいなーって。
レンズでいう、50mm単焦点も良いけど28mmくらいの広角も欲しいなー的な?
(分かる人には分かる…!)
あのお店にあった、白くて金ピカのもいいなーって
白基調なのにめっちゃ高級感あるなーって…
買っちゃったよね…k400も…!!!!!!
これは先ほどのk600と違って少し細身、回転ではなくてクリックでペンの出し入れをするタイプなんですが
この手軽さが最強。
そして男女共に使える白基調にゴールドの胴軸…かっこよすぎるううう…!!!
ただのゴールドじゃなくて、角度によって色が変わるのが本当に綺麗!!!!
もちろんクリップ部はペリカンのくちばしを模してますので、胸ポケットに刺したときにもしっかり栄えます!
(スーツに刺すのを前提に買われる人もいるようで、高級文具店では装着時の写真なんかも掲載されています)
もうこの域に達すると、ボールペンの域を超えた芸術品では…ないのでしょうか…。
是非、自分以外の方にボールペンを貸すようなお仕事をされている方
ちょっとペンの良さを知ってみたい方
スーツにペン挿してドヤりたい方
1万円クラスのボールペン、持ってみてはいかがでしょうか…?
しかしこのクラスのボールペンでも、高級文具クラスタでは入門機だと思うと、末恐ろしく思えてなりません。
初めて一眼レフの入門機を使って感動して、フルサイズに逝ってしまったあの頃を思い出します。
これが万年筆に逝ってしまったら沼なんだろうな…
インクとかめっちゃ種類あったし…
店員さんは家で文字を書くのが趣味になったって話してたし…。